曹渓宗の主要な寺院


寺院

曹渓宗の主要な寺院

曹渓宗の主要な寺院

曹渓宗の主要な寺院
曹渓宗には、現在全国に約3000の寺院がある。
これらの寺院は25ヶ所の教区と2ヶ所の特別教区に区分され管理されている。
各教区には教区を総括する本寺があり、その下にその他の寺院と布教堂が所属する形になっている。
韓国には1700年という長い仏教の歴史があるため、多くの創建説話や神秘に満ちた古刹が多く、その代表的な例が、五大寂滅宝宮と三大観音祈祷の道場である。
五大寂滅宝宮とは、五台山の上院寺、雪岳山の鳳頂庵、獅子山の法興寺、太白山の浄岩寺、霊鷲山の通度寺のことである。
寂滅宝宮とは、釈迦牟尼仏の真身舍利を奉安した仏殿のことを意味する。仏様の真身舍利を奉安することによって、仏様が常住しながら、寂滅の喜びを享受しておられることを表している。真身舍利は即ち法身仏である。従って、仏様の真身(体)が常住していることを表している。寂滅宝宮の場合、普通仏像を奉安しない。崇拝の対象が仏舎利であるため、仏壇のみを配置するのが一般的である。
三大観音祈祷の道場とは、娑婆世界で苦しんでいる衆生を大慈大悲をもって救済される観世音菩薩の聖地のことで、一般的に、観世音菩薩の常住する根本道場は海辺に位置している。インドでは南海岸の補陀洛迦山が観世音菩薩の常住処であり、中国では景色のよい舟山列島の補陀島にある潮音洞が観音の聖地とされる。また海のないチベットでは、キチュ河(Kichu)を海と想定して、江の流域にあるラシャ(Lhasa, 拉薩)を補陀洛迦としている。韓国でも代表的な観音道場は、すべて海に面しており、東海の落山寺紅蓮庵、西海の洛迦山普門寺、南海の金山菩提庵の三つが三大観音聖地である。
韓国仏教の別の聖地として三宝寺院がある。
仏宝のお寺である通度寺、法宝のお寺である海印寺、僧宝のお寺である松広寺が信仰の基盤となる三宝寺刹である。
仏宝のお寺である通度寺は、新羅時代の慈蔵和尚によって仏様の真身舍利が奉安された、韓国の代表的な寂滅宝宮である仏様の真身を奉っている寺院という意味で、仏宝の寺院というのである。次に法宝のお寺である海印寺は、仏様の八万四千の法門を彫って造られた八万大蔵経と、その八万大蔵経を保存するための殿閣で、ユネスコ指定の世界文化遺産となった蔵経板殿がある。すなわち、仏様の教えが安置されているので、法宝の寺院に位置づけられたのである。最後に僧宝のお寺である松広寺は、高麗時代以後、16国師を輩出した代表的な僧伽の寺院であるため、韓国最高の僧宝の寺院として崇仰されてきている。
韓国仏教の寺院の中には叢林と呼ばれるところがある。
僧侶の参禅修行の専門道場である禅院と経典の教育機関である講院、戒律の専門教育機関である律院などを備えた寺院を叢林といい、韓国には現在8大叢林がある。海印寺の海印叢林、松広寺の曹溪叢林、通度寺の霊鷲叢林、修德寺の德崇叢林、白羊寺の古仏叢林、桐華寺の八公叢林、双磎寺の双磎叢林、梵魚寺の金井叢林の8つのことをいう。

COPYRIGHT © 2018 大韓佛教曹溪宗. all rights reserved.